活動紹介News
-
23.09.28お知らせ
[くまモンポート八代」完成式典
-
23.09.24未分類
中九州横断道路「大津熊本道路(合志〜熊本)」着工式
-
23.09.19お知らせ
チャイナエアライン 熊本-台北線 新規就航

×

4期目への挑戦
“県民の総幸福量の最大化”を唯一の目標に知事就任以来3期12年にわたり県政運営に全力で取り組んできました。熊本地震からの創造的復興を目指す今、4期目に向けての想いをお届けします。
動画を再生する[マニフェスト紹介動画]動画一覧
-
かばしま郁夫マニフェスト プラス1 【喫緊の課題】新型コロナウイルス感染症対策について
2020.03.19
-
かばしま郁夫マニフェストNo.10「“観光くまもと”で世界とつながる!」
2020.03.17
-
かばしま郁夫マニフェストNo.9「稼げる農林水産業を実現!」
2020.03.15
トピックスTopics

プロフィールProfile
蒲島郁夫(かばしま いくお)
昭和22年(1947) | 熊本県山鹿市(旧鹿本郡稲田村)に生まれる。 9人兄弟の7番目の息子として貧しい家庭に育つ |
昭和40年(1965) | 県立鹿本高校卒業、高校時代の成績は220人中 200番台 |
昭和43年(1968) | 農協を退職、農業研修生として渡米 |
昭和46年(1971) | 勉学の楽しさに目覚め再渡米、 ネブラスカ大学農学部入学 |
昭和50年(1975) | 政治学者を志し、ハーバード大学大学院入学 |
昭和54年(1979) | ハーバード大学大学院終了(政治経済学博士) |
昭和55年(1980) | 筑波大学社会工学系講師に就任、助教授、教授 として勤務 |
平成09年(1997) | 東京大学法学部教授に就任 |
平成20年(2008) | 熊本県知事就任 |