活動紹介News
教育再生実行会議に出席しました
21.06.04お知らせ

私もメンバーとして参加している教育再生実行会議では、これまでポストコロナ期の教育をテーマに、オンライン教育の拡充や教育現場のデジタル化対応などを議論してきました。
昨日の会議において、これまでの議論をまとめ、「ポストコロナ期における新たな学びの在り方」に関する提言を、菅首相に手渡しました。
私は、ポストコロナ期において、ICT教育は2つの大きな可能性を持っていると考えています。
①一人一台端末の整備・活用により、個別最適な教育の実現が可能となり、個人間の学力格差の解消につながる。
②地方において教育を受けられる環境が整い、地域間格差の解消につながる。
また、ICT教育に、対面指導や黒板、ノートの活用など、従来からある教育の良いところを組み合わせた「ハイブリッド教育」も重要です。
ハイブリッド教育により、子供たち一人ひとりの状況、発達段階に応じたきめ細かな対応が可能です。
今後、「誰一人取り残さない」教育、そして、「夢を育む・支える」教育が実現できると期待しています。
